トピックスバックナンバー
11月分

底地 更正登記 事業用借地権 リバースモーゲージ シックハウス症候群 制限能力者 売建住宅
ロフト プレカット材 オープンスペース 市街化区域 おとり広告 さらし物件 委任状
リノベーション 親子リレー返済 日影規制 納戸 アレルゲン ノンバンク 回り縁(まわりぶち)
犬走り

成13年11月1日
不動産用語
底地(そこち)

借地権の付着している宅地における当該宅地の所有権。
つまり、宅地に建物の所有を目的とする地上権・賃借権を設定した場合、その宅地の所有権を指すもの。
所有権に地上権・賃借権を設定すると地主に帰属する不完全所有権と借地人に帰属する借地権とに分かれるがこの不完全所有権が底地である。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月2日
不動産用語
更正登記

登記手続きの際に、申請人(代理人を含む)または登記官の過誤もしくは遺漏により実体と異なった登記がされた場合に、これを訂正する登記。
附記登記形式でなされ、当事者の申請で行われる。
登記官の過失によるものは職権で行われる。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月5日
不動産用語
事業用借地権

定期借地権の内のひとつで、次の要件を満たすときだけに、事業用借地権を設定することができる。
1.借地権の存続期間は10年以上20年以下の期間内で決める。
2.借地上の建物の用途は住居用以外の事業用に限定する。
3.公正証書によって契約をする。
※借地権の存続期間は10年以上20年以内で決める。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月6日
不動産用語
リバースモーゲージ
高齢者等が持ち家を担保に、自治体や金融機関から生活資金の融資を受け、死亡した場合には担保となっていた不動産を売却して借入金を一括返済するシステムのこと
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月7日
不動産用語
シックハウス症候群
室内の汚染された空気が原因で、住人がめまい、頭痛、吐き気、目・鼻・のどの痛みなどの体調不良を訴える現象。
住宅の気密性が高まり、住宅建材から出る化学物質によりなるため、近年社会的問題となっている。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月8日
不動産用語
制限能力者
法律用語。旧無能力者制度。平成12年4月1日から法改正が施行されている。
単独で法律行為ができない者の事を言い、制限無能力者には以下がある。
成年被後見人・被保佐人・被補助人・未成年者。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月9日
不動産用語
売建住宅

デベロッパーが宅地を分譲した後、購入者と建築請負契約を結び、その土地に一戸建てを建設して引渡す方式の事。土地を売ってから建てるので「売建」、あるいは建築する条件を付けているので「建築条件付き」「停止条件付き」とも言います。利点として、予めデベロッパーが建てた住宅を購入する「建売住宅」と異なり、購入者が自分の意向に沿った設計プランを選択できて、自由度は高い事。
注意点として建築業者は予め決められいるので、事前にその業者が建てることができる工法を確認する必要
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月10日
不動産用語
ロフト
もともとは倉庫を指す。
小屋裏を利用したり天井を高くして部屋を2層式にしたもの。
ワンルームマンションやアパートでよくみられる。
多目的に利用できるため、一時人気があった。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月12日
不動産用語
プレカット材
建築現場での作業簡略化及び現場労務費を削減(工期の短縮や大工などの日当の削減・・・コストダウン)するため、あらかじめ部材を設計に基づいた寸法にカットしたもの。
プレカット材を建築現場へ搬入し、現場では組み立てるだけになる。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月13日
不動産用語
オープンスペース
マンションの敷地内で建物が建っていない緑地や空き地の事。
オープン外構
敷地の周囲に垣根や塀を設けずに開放的にしたもの。
圧迫感を取り除いて敷地を広く見せる効果や防犯上の効果(周囲から丸見えのため)がある。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月14日
不動産用語
市街化区域
都市計画法に基づく都市計画区域内のうち、すでに市街地を形成している区域、及びおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図る区域。

市街化調整区域
都市計画法に基づく都市計画区域内のうち、市街化を抑制する区域。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月15日
不動産用語
おとり広告

広告した物件以外のものを購入するように仕向けるための客寄せ広告。
実際には物件が存在しない架空広告や、売却済みまたは他人の物件を無断で広告するもの、物件はあるが広告主がこれを販売する意志を持っていないもの等がある。
いずれの場合も価格を著しく安く表示する傾向がある。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月16日
不動産用語
さらし物件
物件情報としては多くの業者に知れ渡っているものの、どの業者も相手にしない、いわば「さらしもの」となっている物件のこと。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月17日
不動産用語
委任状

法律行為を他の人に委託する契約を「委任」といい、委任したことを記載した文書を「委任状」と言う。
特に私法上委任に基づく代理がある場合に、代理権を授与した事を証明するために交付する文書をさす。普通、甲某が「私は乙某を代理人と定め云々の事項を委任す」という形式で書く。
ちなみに委任状の一部(事項・宛名等)を空白にしたものを白紙委任状と言います。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月19日
不動産用語
リノベーション

建物の更新(リニューアル)のために行なう通常の修理よりも大規模な工事。
外壁の補修や建具、窓枠などの取替えなど、全体的に行なうもの。
建替えとは違う。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月20日
不動産用語
親子リレー返済
公庫融資制度の一つ。融資の申込者本人が、同居しているか将来同居予定の、一定の条件にあてはまる子ども等を後継者として連帯債務者に指定し、申込者が返済能力を失った場合にはその子ども等が代わって返済を継続していく方法。公庫融資では完済年齢が80歳となっているため、申込者本人が短い返済期間しか選べないような場合でも、後継者の借入申込時の年齢を基に計算されるので、最長の返済期間を選べるというメリットがある。「承継償還制度」ともいう。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月21日
不動産用語
日影規制
中高層建築物によって近隣の敷地に生じる日影を一定時間内に抑えて、近隣の日照を確保するための建築基準法上の規制のこと。地方公共団体が条例で指定する区域内にある一定の高さ以上の建築物が、冬至の日の午前8時から午後4時まで(北海道のみ9時から3時まで)の間、その場所に一定時間以上続けて影を生じないように建物を計画することを義務付けたもの
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月22日
不動産用語
納戸

衣類や家具、調度品を収納するための部屋。サービスルームとも呼ばれ、2SLDK、3SLDK等の「S」にあたるもの。建築基準法上、窓の大きさや天井の高さが、一般の居室の基準に満たないために区別されますが、一般の居室と殆ど変わらないようなものもあります。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より 

平成13年11月26日
不動産用語
アレルゲン
アレルギー反応を起こす原因物質のこと。
接触によって発症する経皮性(害虫による刺咬、化粧品、洗剤、アクセサリーなどの金属、化学繊維など)、吸入による吸入性(カビ、花粉、チリ、煙草の煙など)、食物性(卵、大豆、牛乳など)その他無限にある。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月27日
不動産用語
ノンバンク

金融機関以外で貸付などの与信業務を行なう機関のことで、貸金業者がこれに相当する。
クレジット会社、信販会社、ファイナンス会社、住宅金融専門会社(住専)などのこと。
出典「エリア別不動産屋さん用語集」より

平成13年11月28日
不動産用語
回り縁(まわりぶち)
天井面と壁面の接する部分に取付ける縁木(ふちき)のこと。
元々は面の縁を押さえるためだったが、最近は装飾的な取付けも多い。

平成13年11月29日
不動産用語
親子リレー返済

公庫融資制度の一つ。融資の申込者本人が、同居しているか将来同居予定の、一定の条件にあてはまる子ども等を後継者として連帯債務者に指定し、申込者が返済能力を失った場合にはその子ども等が代わって返済を継続していく方法。公庫融資では完済年齢が80歳となっているため、申込者本人が短い返済期間しか選べないような場合でも、後継者の借入申込時の年齢を基に計算されるので、最長の返済期間を選べるというメリットがある。「承継償還制度」ともいう。

平成13年11月30日
不動産用語
犬走り(いぬばしり)

建物のまわりに40〜60cm位に幅でコンクリートや砂利敷きした部分のこと。
雨水によって基礎部分が濡れたり、建物に汚れが跳ね返るのを防ぐもの。