トピックスバックナンバー@タカエージェント京都
5月分目次



平成26年5月31日
指定流通機構の活用状況について
4月の指定流通機構の活用状況を見てみると、新規登録件数は、前月比でふたたび減少に転じ、前年同月比では11ヶ月連続して増加し、472,035件となった。
不動産流通近代化センター
平成26年5月30日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
消費者の購買意欲について
1〜3月は10〜12月に比べて全国では、「増加」(前期5%から12%)が増加し、「減少」(前期62%から35%)が大幅減、消費者マインドは若干回復している。地域別では、すべての地域で「「減少」が「増加」を上回っており、消費者マインドの回復にはもう少し時間がかかりそうである。

住宅生産団体連合会
平成26年5月29日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
土地情報取得件数について
1〜3月は10〜12月に比べて全国では、「増加」(前期15%から13%)、「減少」(前期34%から27%)ともに減少、土地情報量は横ばい傾向である。地域別では、すべての地域で「横ばい」が最大値を占めている。
住宅生産団体連合会
平成26年5月28日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
全体の引き合い件数
1〜3月は10〜12月に比べて全国では、「増加」(前期3%から18%)が大きく増え、「減少」(前期74%から44%)が大幅減と、回復傾向が表れている。地域別では、北海道、東北地域以外で「減少」の割合が「増加」を上回っている。
住宅生産団体連合会
平成26年5月27日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
建替率の動向について
平成26年1〜3月の総受注棟数に占める、建替物件の)割合は、 全国では「50%以上」は(前22%から17%に)と減少、「40%未満」(前52%から57%に)が増加と、全体的に建替率の減少傾向が続いている。
住宅生産団体連合会
平成26年5月26日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
一棟当り床面積の動向について
平成26年4〜6月の見通しは、マイナス2である。全国では、「狭くなりそう・やや狭くなりそう」が増え、「やや広くなりそう・広くなりそう」、「変わらない」が減少しており、全体の指数としてもマイナスになるとの見通しである。
住宅生産団体連合会
平成26年5月24日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
一棟当り床面積の動向について
地域別でも、「やや広くなっている・広くなっている」の割合は、すべての地域で増加しており、逆に「狭くなっている・やや狭くなっている」の割合は、すべて地域で減少と、傾向が顕著であり、全体の指数でも前期の大きなマイナスからプラスに回復した。
住宅生産団体連合会
平成26年5月23日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
一棟当り床面積の動向について
平成26年1〜3月の床面積実績はプラス3となった。全国では、「やや広くなっている・広くなっている」が大幅に増え、「狭くなっている・やや狭くなっている」が大きく減少し、全体的にプラス基調が強く表れている。
住宅生産団体連合会
平成26年5月22日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
地域別の総受注棟数では、関東(プラス26)、中部(プラス23)、九州(プラス15)の3地域でプラス、北海道(マイナス33)、東北(プラス31)、近畿(マイナス3)、中国・四国(マイナス10)がマイナスと、バラツキがあるが、全体の指数としてはプラスとなった。
住宅生産団体連合会
平成26年5月21日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
平成26年4〜6月の見通しでは、1〜3月の実績に比べ総受注棟数マイナス13・総受注金額マイナス7との見通しである。
住宅生産団体連合会
 
平成26年5月20日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
地域別の総受注棟数では、関東(プラス26)、中部(プラス23)、九州(プラス15)の3地域でプラス、北海道(マイナス33)、東北(プラス31)、近畿(マイナス3)、中国・四国(マイナス10)がマイナスと、バラツキがあるが、全体の指数としてはプラスとなった。
住宅生産団体連合会
平成26年5月19日
平成26年度第1回住宅業況調査報告
平成26年1〜3月の受注実績は、平成25年10〜12月の実績に比べて総受注棟数プラス16ポイント・総受注金額プラス5ポイントの結果となった。前期の駆け込み需要の反動減との比較では総受注棟数・総受注金額ともにプラスに回復という結果となった。
住宅生産団体連合会
平成26年5月17日
不動産価格指数

東京都の住宅総合は、2008年度平均を100として、1月は99.4、更地・建物付土地は96.2、マンションは108.6となった
国土交通省
平成26年5月16日
不動産価格指数

京阪神圏の住宅総合は、2008年度平均を100として、1月は94.4、更地・建物付土地は92.3、マンションは107.9となった。
国土交通省
平成26年5月15日
不動産価格指数

名古屋圏の住宅総合は、2008年度平均を100として、1月は85.8、更地・建物付土地は83.7、マンションは110.1となった。
国土交通省
平成26年5月14日
不動産価格指数

南関東圏の住宅総合は、2008年度平均を100として、1月は96.3、更地・建物付土地は92.6、マンションは108.9となった。
国土交通省
平成26年5月13日
不動産価格指数

全国の住宅総合は、2008 年度平均を100として、1月は90.7、更地・建物付土地は87.0、マンションは112.2となった。
国土交通省
平成26年5月12日
不動産価格指数
平成26年1月分速報の不動産価格指数のうち、マンション指数は112.2で、対前年同月比は+4.9%の上昇となり、2013年1月分より13か月連続でのプラスとなった。住宅総合は90.7で、対前年同月比は−2.2%の下落となった。
国土交通省
平成26年5月10日
長期優良住宅建築等計画の認定状況
総戸数
平成26年1月   8,360戸
平成26年2月    7,286戸
平成26年3月    8,221戸

国土交通省
平成26年5月9日
長期優良住宅建築等計画の認定状況
共同住宅等
平成26年1月   262戸
平成26年2月    27戸
平成26年3月    30戸

国土交通省
平成26年5月8日
長期優良住宅建築等計画の認定状況
一戸建ての住宅
平成26年1月   8,098戸
平成26年2月   7,259戸
平成26年3月   8,191戸

国土交通省
平成26年5月7日
【フラット35】の5月金利
今月の金利水準
(融資率9割超の場合)
返済期間が21年以上35年以下の場合の金利幅
年2.170%〜年2.870%
返済期間が20年以下の場合の金利幅
年1.890%〜年2.620%
住宅金融支援機構

平成26年5月2日
【フラット35】の5月金利
今月の金利水準
(融資率9割以下の場合)
返済期間が21年以上35年以下の場合の金利幅
年1.730%〜年2.430%
返済期間が20年以下の場合の金利幅
年1.450%〜年2.150%
住宅金融支援機構
平成26年5月1日
平成26年1月〜3月フラット35の申請結果

【フラット35(保証型)】
 (住宅融資保険(保証型)が付保されたもの)
 付保申請戸数      47戸
 付保実績戸数      16戸
(金額は4億4,174万円)
住宅金融支援機構