トピックスバックナンバー@タカエージェント京都
2月分目次


平成27年2月28日
■指定流通機構の京阪神の物件動向
1月の戸建住宅の成約平均価格は、1,867万円と前月比で3ヶ月ぶりにマイナスに転じ、前
年比ではふたたびマイナスに転じた。

近畿圏不動産流通機構
平成27年2月27日
■指定流通機構の京阪神の物件動向
1月のマンション成約平均u単価(専有面積40〜80u)は、27.1万円と前月比でふたたびプラスに転じ、前年比では5ヶ月連続してプラスとなった。
近畿圏不動産流通機構
平成27年2月26日
■指定流通機構の京阪神の物件動向
1月のマンション成約件数は、1,014件と前月比で2ヶ月連続してマイナスとなり、前年比では4ヶ月ぶりにプラスに転じた。
近畿圏不動産流通機構
平成27年2月25日
■指定流通機構の京阪神の物件動向
1月のマンション成約平均価格は、1,974万円と前月比でふたたびプラスに転じ、前年比では24ヶ月連続してプラスとなった。
近畿圏不動産流通機構
平成27年2月24日
■指定流通機構の首都圏の物件動向
1月の戸建住宅の成約平均価格は、3,363万円と前月比で3ヶ月連続してプラスとなり、前年比でも3ヶ月連続してプラスとなった。
東日本不動産流通機構
平成27年2月23日
■指定流通機構の首都圏の物件動向
1月のマンション成約平均u単価(専有面積40〜80u)は、43.2万円と前月比で6ヶ月ぶりにマイナスに転じ、前年比では26ヶ月連続してプラスとなった。
東日本不動産流通機構
平成27年2月21日
■指定流通機構の首都圏の物件動向
1月のマンション成約件数は、2,440件と前月比で2ヶ月連続してマイナスとなり、前年比では10ヶ月連続してマイナスとなった。
東日本不動産流通機構
平成27年2月20日
■指定流通機構の首都圏の物件動向
1月のマンション成約平均価格は、2,798万円と前月比でふたたびマイナスに転じ、前年比では25ヶ月連続してプラスとなった。
東日本不動産流通機構
平成27年2月19日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
消費者の購買意欲について
10〜12月は7〜9月に比べて全国では、「増加」(前期17%から6%)が減少し、「減少」(前期21%から37%)が増加、消費者マインドは大幅に下降している。地域別でも、すべての地域で、「減少」の割合が「増加」を大きく上回っている。
住宅生産団体連合会
平成27年2月18日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
土地情報取得件数について
10〜12月は7〜9月に比べて全国では、「増加」(前期16%から17%)、「減少」(前期21%から23%)ともに微増だが、土地情報量は横ばい傾向が継続している。地域別では、すべての地域で「横ばい」が最大値を占めている。

住宅生産団体連合会
平成27年2月17日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
全体の引き合い件数
10〜12月は7〜9月に比べて全国では、「減少」(前期30%から46%)が増加、「増加」(前期18%から9%)は減少と、来場者数と同様に落ち込んだ。地域別でも、すべての地域で、「減少」の割合が「増加」を大きく上回っている。
住宅生産団体連合会
平成27年2月16日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
平成26年10〜12月の総受注棟数に占める、建替物件の(実績)割合である。全国では、「50%以上」は(前18%から18%に)は横ばい、「40%未満」(前57%から61%に)増加、全体的には減少傾向といえる。地域別で見ても、「40%未満」は6地域で増加しており、全体と同じ傾向を表している。
住宅生産団体連合会
平成27年2月14日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
平成27年1〜3月の見通しは、プラス1である。 全国では、「やや広くなりそう・広くなりそう」(前14%から20%に)が増え、「狭くなりそう・やや狭くなりそう」、「変わらない」(前73%から71%に)がともに減り、全体的には増床傾向が継続する見通しである。地域別でも、「やや広くなりそう・広くなりそう」は6地域で増加、または横ばいとしており、全国的な傾向を表している。
住宅生産団体連合会
平成27年2月13日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
一棟当り床面積の動向について
地域別では、「やや広くなっている・広くなっている」の割合は、北海道、中部、中国・四国、九州の4地域で増加、逆に「狭くなっている・やや狭くなっている」の割合は、東北、関東、中国・四国の3地域で増加しており、全国的な傾向が表れている。

住宅生産団体連合会
平成27年2月12日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
平成26年10〜12月の床面積実績はプラス1となった(前10月度プラス1)。全国では、「やや広くなっている・広くなっている」(前4月度22%から24%に)が微増、「狭くなっている・やや狭くなっている」(前22%から21%に)、「変わらず」(前56%から55%)がともに微減と、全体的にはややプラス基調である。
住宅生産団体連合会
平成27年2月10日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
平成27年1〜3月の見通しでは、10〜12月の実績に比べ総受注棟数プラス28・総受注金額プラス10との見通しである。総受注棟数では、東北(プラス・マイナス0)以外の、北海道(プラス26)、関東(プラス31)、中部(プラス39)、近畿(プラス13)、中国・四国(プラス45)、九州(プラス24)の6地域がプラスとなっており、全体の指数もプラスに転ずるとの見通しである。
住宅生産団体連合会
平成27年2月9日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
地域別の総受注棟数は、東北(プラス・マイナス0)以外の、北海道(マイナス51)、関東(マイナス24)、中部(マイナス33)、近畿(マイナス13)、中国・四国(マイナス14)、九州(マイナス10)の6地域でマイナスとなり、全体的な指数としてもマイナスに転落した。
住宅生産団体連合会
平成27年2月7日
平成26年度 第4回 住宅業況調査報告
平成26年10〜12月の受注実績は、平成26年7〜9月の実績に比べて総受注棟数マイナス21ポイント・総受注金額マイナス3ポイントの結果となった。消費増税以降、消費者マインドの低下や様子見の顧客が増えている傾向もあり、前期との比較では総受注棟数・金額ともにマイナスという結果となった。
住宅生産団体連合会
平成27年2月6日
平成26年度第3四半期フラット35の申請結果
【フラット35(買取型)】
 買取申請戸数     21,371戸
 買取実績戸数     14,902戸
(金額は3,846億1,300万円)

住宅金融支援機構
平成27年2月5日
【フラット35】2月の金利
(融資率9割以下の場合)
返済期間が21年以上35年以下の場合の金利幅
年1.370%〜年2.090%
返済期間が20年以下の場合の金利幅
年年1.100%〜年1.920%
(融資率9割超の場合)
返済期間が21年以上35年以下の場合の金利幅
年1.810%〜年2.5302.530%
返済期間が20年以下の場合の金利幅
年1.540%〜年2.460%
住宅金融支援機構
平成27年2月4日
住宅瑕疵担保履行法の実施状況について
宅地建物取引業者が引き渡した新築住宅のうち、「保証金の供託」を選択した戸数は41,407戸(42.7%)、「保険への加入」を選択した戸数は55,459戸(57.3%)でした。また、資力確保措置の方法として「保証金の供託のみ」であった事業者は100事業者(1.7%)、「保険への加入のみ」であった事業者は5,601事業者(97.9%)、「保証金の供託」と「保険への加入」を併用した事業者は18事業者(0.3%)でした。
国土交通省
平成27年2月3日
住宅瑕疵担保履行法の実施状況について
建設業者が引き渡した新築住宅のうち、「保証金の供託」を選択した戸数は139,463戸(49.2%)、「保険への加入」を選択した戸数は143,755戸(50.8%)でした。資力確保措置の方法として「保証金の供託のみ」であった事業者は126事業者(0.6%)、「保険への加入のみ」であった事業者は21,398事業者(99.3%)、「保証金の供託」と「保険への加入」を併用した事業者は25事業者(0.1%)でした。
国土交通省
平成27年2月2日
住宅瑕疵担保履行法の実施状況について
住宅瑕疵担保履行法が施行された平成21年10月1日から当該基準日までの間に、新築住宅を引き渡した実績があるとして届出がなされた事業者は、建設業者が56,114事業者、宅地建物取引業者が14,054事業者の計70,168事業者でした。なお、平成26年4月1日から今回の基準日までの間に引き渡された新築住宅は380,084戸で、このうち、建設業者による引渡は283,218戸で、宅地建物取引業者による引渡は96,866戸となっています。

国土交通省